ここのところ
暖かい日が続いています
というか暑いですね
昨日はPTA関連の会議で、
午前中に山の手小学校まで行ってきました
中央区の小学校の校長先生、PTA会長が集まっての理事会でした
実は今年度からPTA会長に就任し、
あたふたしながらですが業務をこなしています(副会長さんはじめ、役員の皆様のお陰なのですが)
ほかの会長さんも、仕事を抱えての会長職ですので大変です
集まった皆様は本当に素晴らしいバイタリティーのある方々ばかりでした
このような良縁を授けて頂けて、感謝しています
あとはどれだけ奉仕できるか、ですかね

現地に向かう道のりで、暑い空を写したつもりですが、
あまり伝わってませんかね~・・・
アメブロ
15日の土曜日は、
午前の診療のあと、午後から小学校のスポーツクラブでのサポート
そのあと大急ぎで整復師会での総会

今回のスポーツクラブは、
葺合中学からバレー部の先生、部員の皆さんによるバレー指導
的確なアドバイスを受けた児童たちも
最初はボールにさわるのもおぼつかなかったのが、
終盤はトス、レシーブともに上達

中学生のお兄さんやお姉さんの指導がよかったからか、
ケガ人もなく、バレーの楽しさが伝わったようでした

バレーでは、突き指から、ひざの靭帯損傷まで、
幅広いケガが起こりやすいスポーツです
準備体操を入念に行うことと、
傷めた時は速やかに処置をすることが早く治るコツになります
こちらも見てね
アメブロ
昨日は、
北区主催の空手大会の救護に行ってきました
場所は北区しあわせの村体育館
今回は花隈で開院されている先輩のK先生と一緒です
ちなみにK先生、ボクシングが大好きなようで、
とても詳しく解説を頂きました(ボクシングの)

朝から夕方まで、
老若男女が 形、組み手とも真剣に取り組んでいました

午後からの組み手では
やはり負傷された選手の方の手当てで忙しくなりました
選手の状態に異変があれば、
試合中の続行が危ぶまれば
即効でストップをかけないといけません
しかし
選手の意思や、周りの応援で、
続行を強く希望されている場合は
こちらの判断に迷いが生じがちです
すばやい判断と、事後処理の大切さを
勉強できる場として、
スポーツ救護は大切なものなのです
K先生、昨日はお疲れ様でした
また、有難うございました
※こちらでもブログ書いてます
アメブロ
GWはいかがお過ごしでしたか
充実したお休みでした?
それともお仕事ですか?
暑い日が続きましたね
海水浴も不可能ではなかったようです。
休みが明けると、
しゃきっとできる方はいいのですが、
よけいに体の疲れが出てしまう方も多いのではないでしょうか?
睡眠、食事、
見落とされがちなのが体の柔軟性です
寝る前のストレッチは睡眠効果が高まります
時間のない方は
ふくらはぎのストレッチと
足裏の刺激が効果的です
疲れをのこさず、
いきいきと毎日を過ごしたいものですね

京都 鴨川にて