
きょうはとても暖かくなりました。
幼馴染の 保険代理店を自身で営んでいる岡賢二君に
保険のアドバイスを頂きました。
いつも真剣に話を聞いてくれる彼の真摯な態度には脱帽です。
また彼は
皇室の方々を直接お迎えし、接遇し応対出来る資格を持つホテルマンという実績も持っているから凄い!
会って話をするのが楽しみです。
また彼のこのブログも面白いので必見
http://ameblo.jp/life-dr-sib/

今日もいろいろな方々が治療にお見えになり、
ありがとうございました。
奈良県は天理市からも見え、前回治療後の症状が良好とのことで安心しました。
先日は二人の娘から、遅くなりましたが手作りのチョコレートをもらい、
同時にお雛飾りも出してきました。
この時期、いろんな行事があるものですから重なって来ると、感動が薄れてしまいますね。
でも
多分家人たちは、私の誕生日のことは優先順位からは外れているでしょう、きっと・・・

寒い日が続いています。
昨日、次女が鼻炎を起こしたものですから、よく行く耳鼻科に連れて行って診て貰い、
自分も花粉アレルギーがあるもので、早めにと思いついでに診て貰いました。
つくりが和風旅館のような落ち着いた感じの耳鼻科です。
ここの院長先生もスキューバダイビングをしており、
よく利用しているダイビングサービスのインストラクターさんともお知り合いのようで、
話の花が咲きました。
やさしく子供に接してる院長先生は
とても人気があるそうです。

またまた寒さがぶり返しましたね。
今日は寒い中、遠くからや、また新しい患者さんもおいでいただき、
有難うございました。
さて、
昨日は和歌山はみなべまで ダイビングに行ってきました。
曇天ではありましたが風も穏やかで透明度もよく、
水深40メートルのディープな世界を楽しんできましたよ。
ダイビングは、自分の体調、自然、機材の調子のどれもが悪ければ、
死への危険がとなりあわせなスポーツです。
自分でできる範囲の管理は怠らないようにすることが基本になります。
ダイビング後の機材の洗浄を念入りに行う事まで気を抜いてはいけません。
”ありがとう”という気持ちを込めて、よっく洗っときました!

2月になりました
1月29日に選抜高校野球大会の出場校の発表があり、兵庫県からは2校選ばれ、
そのうちの一校の神港学園の4番、ファーストの伊関君がわざわざ挨拶に来てくれました。
その後彼が帰ってから時間差でお母さんも見えました。
近所に住む彼はちょくちょく治療に来てくれてます。
彼は毎日毎晩ずっと一人で、しかも暗いところでバットを振って素振りの練習をしています。
院からよく見えるので、目が合うとたまに向こうから挨拶してくれます。
頑張っている彼の姿をみると、こちらも頑張りたくなります。
甲子園での彼の活躍する姿が見れる日を、楽しみにしています!